Quantcast
Channel: よろろーぐ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

敢えて想定外に

$
0
0

私の家からカミサンの実家に車で行くときですが、東京湾アクアラインを良く使います。
開通当初から通行料金の高さが話題になっていて、何度か値下げや割引施策が採られてきましたが、今でもやっぱり割高ではあります。それでも、他の経路を利用するよりも時間と距離が短縮され、かつ渋滞の頻度も少ないので利用しています。

アクアラインのトンネルは、先日天井板崩落事故が起きた笹子トンネルと同様の構造だそうで、きちんと管理していなければ天井板が落ちてくるかもしれません。笹子トンネルよりは開通年数が比較的近年なので、直ぐには大丈夫かと思いますが、海底下なので腐食の問題は厳しそうです。もっとも、天井板が落ちることは考えたら通れなくなりそうですが…

個人的には、天井板よりも地震や津波のリスクの方が高いだろうと考えています。
設計上は、関東大震災よりも大きい規模の地震(首都直下型等)の揺れに耐えられるらしいのですが、東日本大震災での巨大津波が東京湾で起きたら、無事ではすまないのは確実です。特に9.6kmのトンネル部は、制限速度70kmでは通過に8分以上かかります。速度違反承知の100kmで走行しても6分弱。トンネル進入直後に地震が起きてもスムーズに走行できれば何とかなりそうですが、渋滞中だったり地震による路面損傷などあったら、トンネルを抜ける時間はもっとかかってしまいます。
また、自動車の走行が不可能な状態では、路面下の緊急通路を徒歩で避難しなければいけません。そうなると、避難に要する時間は数十分から1時間を越える可能性も出てきます。そこへ、10mを越える津波が襲ってきたら…((+_+))

なんてことは想定せずに、いや、通り抜けるまで地震は起きないでね!と願いながら、毎回利用している次第です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16

Latest Images

Trending Articles



Latest Images